保育園最後の運動会を先日、無事に終えることができました
そして、素敵なアリーナで最高の演技をしてくれた子どもたち。年長児して自信を持ち、大勢の方の前で堂々と披露できたことは、これからの自信に繋がったことだと思います。
では、当日の子どもたちの様子を見ていきましょう👀
年長児ともなると、運動会が始まる前でも、余裕の表情
入場門から保護者の方に、みんなで手を振りアピールしていました👋
いざ、始まると真剣そのもの・・・誓いの言葉もしっかりと言うことができました。
赤・青・黄に分かれてのリレーは、迫力満点でしたね
しかし、練習を始めた頃は、なかなかバトン渡しが上手くいかない、勝つことができないと悔しい思いをしたこともありましたが、練習後には必ずチームごとに話し合いをして次の目標を決め、毎日の練習を頑張ってきました。
大声援の中、リレースタート
どのチームが勝ってもおかしくないレース展開子どもたちの懸命な走りに釘付けでした
体育教室では、自分の得意な鉄棒の技、跳び箱を跳びました。
逆上がりに挑戦する子、一番高い跳び箱に挑戦する子・・・ナイスチャレンジでした
みんなの息ぴったりの素晴らしい組体操。難しい技も完璧に決まりました
何度も練習した最後の「そらぐみ橋」大成功しました
心を一つにした遊戯自分たちの力で最後まで演技をする姿を前から見守っていましたが
練習の成果を100%発揮することができました
一曲目は元気いっぱいに💪二曲目は感動を・・・
小さな輪から大きくなっていく輪・・・そして最後は一つの輪に・・・
そして、その中で一人ひとりが輝く・・・
そんなストーリーのある保育園最後の遊戯でした。
後ろで、推し活のようにうちわを振ってくれた先生方、ありがとうございました最高でした
終わりの言葉も堂々とした姿で言うことができていました。
そして待ちに待ったメダル🏅
金メダルに負けないぐらいの笑顔で運動会を終えることができました
保護者の皆様にとっても、最高の思い出ができていればいいなと思います。
たくさんの温かい拍手をありがとうございました。
そして本日、祖父母招待会がありました。その様子を一緒にお伝えしますね
子どもたちは、この日を楽しみにしていて前日からソワソワ・ドキドキが止まらない様子が伺えました
お部屋に入って来られると子どもたちはガチガチに固まり緊張でも、少し時間が経てばいつものみんなに元通り。
ホッとしました
まずは、運動会の遊戯を披露しました。たくさんのカメラの前でニコニコの子どもたちでした
次に「うちゅうせんにのって」「線路は続くよどこまでも」の二曲を歌いました🎶
そして、メインイベントの「とんとん相撲」で遊びました
ちょっとバランスが悪く手直しが必要なコマがありすみませんでした
でも、みなさんが楽しんで下さっていたので良かったです
最後にプレゼントを渡しました。その中に「いつでも かた たたきます」の肩たたき券が入っています。
有効期限はありませんので、たくさん使って下さいね
祖父母の方々と触れ合う子どもたちの姿を見ることができ、私たちにとって素敵な一日となりました。短い時間ではありましたが、今日のために時間を作って下さりありがとうございました。また、会える日を楽しみにしております。
以上、そら組担任 市山がお伝えしました